27 OCT 笠原稔也先生 感じるヨガ解剖学WS
2013.10.28 Monday

解剖学王子の笠原先生、登場です
前回骨模型を持って歩いていたら、注目の的になってしまったとのことで
ボストンバックに骨模型を入れて来たそうです:)






今回のテーマは骨盤帯です


先回は5月に太陽礼拝編を行いましたが、その時、秋くらいに次回をやりましょうって
お話をしたら、”次の秋だったらもっとたくさんの最新の情報を持って来られます!”って
先生が心強いコメントをおっしゃってましたが、ほんとに!
すごい情報量だったと感じます
やさしい解剖学のワークショップと紹介していましたが、なかなかのハイレベルだったような:)
ご参加くださった皆様、またクラスなどでフィードバックをいただけると大変ありがたいです


体のことって知れば知るほど、良く出来ているな〜とか複雑だったりして学んでも学んでも学び尽くせないようなものを感じます
私はまたヨガを教える難しさを感じつつも、すごくやる気が沸いて来て、皆様と一緒に参加出来てほんとに良かったな〜って思っています

笠原先生、ご参加くださった皆様、ほんとうにありがとうございました:)
また次回もやりたいと思っています!
学びたい内容などもありましたら、ぜひ教えてください

